top of page

I'm afraid this page is written in Japanese language only because the main targets are students of Kagoshima University.

Lectures(講義等)

主な担当講義

1年前期 フレッシュマンセミナーI(1回のみ)(2014-現在)

​ 資料:大学の物理で微分が出てくるのがよく分からない人向けの説明動画

2年前期 電気電子工学基礎(2015-現在)

 資料:以下の資料は再生リストにもまとまっています。

   「1-1 電気回路とは」「1-2 オームの法則」「1-3 ブリッジ回路(直流)

   「2-1 キルヒホッフの法則」「2-2 直列回路と並列回路

   「3-1 電圧源と電流源・重ね合わせの原理」「3-2 テブナンの定理・ノートンの定理

   「4-1 解析例:キルヒホッフの法則」「4-2 解析例:テブナンの定理

   「5-1 正弦波交流」「5-2 実効値と電力」「5-3 コイル」「5-4 コンデンサ」「5-5 インピーダンス

   「6 交流回路と複素数・オイラーの公式

   「7-1 複素数を使った回路網解析:導入7-2 フェーザ」「7-3 複素インピーダンス・フェーザの利点

   「8-1 交流回路網解析(フェーザ)

   「9-1 RLC直列共振回路」「9-2 RLC並列共振回路」「9-3 ブリッジ回路(交流)

   「11-1 電子回路と半導体」「11-2 ダイオード」「11-3 整流回路

   「12-1 バイポーラトランジスタ」「12-2 接地12-3 トランジスタの特性」「12-4 トランジスタ増幅回路

   「13-1 電界効果トランジスタ(FET)」「13-2 接合型FET13-3 MOSFET

   「14-1 増幅回路」「14-2 デシベル」「14-3 FET増幅回路

   「15-1 オペアンプ15-2 フィードバック」「15-3 オペアンプ増幅回路

3年前期 機械制御工学基礎及び演習A&B(2012-現在

 資料:以下の資料は再生リストにもまとまっています。※前半の7回分だけ資料を作りました。

   「1-1 制御工学とは(一般公開向け)」「1-2 システム表現」「1-3 微分方程式」「1-4 線形系と非線形系

   「1-5 線形系の例」「1-6 非線形系の例」「1-7 線形化の例」「1-8 複素数

   「2-1 ラプラス変換(定義)」「2-2 ラプラス変換の基礎修正情報)」「2-3 ラプラス変換(積分)

   「2-4 ラプラス変換(合成績ほか)2-5 初期値の定理・最終値の定理

   「3-1 ラプラス逆変換」「3-2 ラプラス変換による微分方程式の解法」「3-3 ラプラス変換可能な条件

   「4-1 伝達関数」「4-2 一次遅れ系」「4-3 二次遅れ系」「4-4 ブロック線図(ルール)

   「4-5 ブロック線図(等価変換)」「4-6 ブロック線図(フィードバック系)

   「5-1 制御系の過渡応答5-2 インパルス応答」「5-3 一次遅れ系の単位ステップ応答

   「5-4 二次遅れ系の単位ステップ応答5-5 過渡応答を解析するためのパラメータ

   「6-1 定常応答(単位ステップ応答)6-2 定常応答(直結フィードバック系)

   6-3 定常応答(一般のフィードバック系)」「6-4 外乱による定常偏差

   7-1 周波数応答」「7-2 周波数特性(ゲインと位相)の導出7-3 ベクトル軌跡

   「7-4 一次遅れ系のベクトル軌跡」「7-5 いろいろな系のベクトル軌跡

3年後期 数値計算とプログラム​(2012-現在)

 資料:以下の資料は再生リストにもまとまっています。

   「1 C言語によるプログラムの基本

   「2-1 四則演算と剰余」「2-2 型

   「3-1 分岐(if文)3-2 分岐(条件演算子・switch文)

   「4-1 繰り返し(do文・while文)」「4-2 繰り返しに使う演算子

   「4-3 繰り返し(for文・多重ループ・continue文とbreak文)

   「5 配列

   「6-1 関数6-2 配列と関数

   「8-1 ファイル分割

   「9-1 基本型」「9-2 内部表現」「9-3 ビット演算とシフト演算

   「10-1 ポインタ10-2 ポインタと配列

​   「11 構造体

   「12 ファイル処理の基礎

   「13 数値積分(長方形近似)

​   「14 微分方程式の数値解法(オイラー法)

3年後期 メカトロニクス​(2022-現在)

 資料:一部の資料を公開中です。

   「1 復習:増幅回路デシベルFET増幅回路オペアンプフィードバックオペアンプ増幅回路

   「2-1 アナログ電子回路」「2-2 加算回路(アナログ)」「2-3 減算回路(アナログ)​「2-4 積分回路・微分回路

   「3-1 ディジタル電子回路」「3-2 論理回路」「3-3 論理回路の基本的素子」「3-4 論理回路の演算方法

   「4-1 真理値表→論理式→論理回路」「4-2 カルノーマップ」「4-3 加算器」「4-4 減算器と加減算器

   「5-1 記憶回路」「5-2 RSラッチ」「5-3 Dラッチ・JKラッチ・Tラッチとゲート」「5-4 同期型フリップフロップ

   「6-1 計数回路」「6-2 インターフェース回路」「6-3 モータ制御のインターフェース」

   「7-1 システム表現」「7-2 伝達関数」「7-3 ラプラス変換」

   「9-1 PID制御」

   「10 直流サーボモータのPID制御」

   「11-1 三相交流回路」「11-2 スター結線とデルタ結線」

   「12 三相交流モータ(三相誘導電動機)」

   「13 三相交流モータの制御」

   「14 PWM制御」

   「15 モータのPWM制御」

3年後期   数理・データサイエンス基礎(2022-現在)

 公開資料はありません。

大学院   機械工学特論(1回のみ)(2012-現在)

 公開資料はありません。

大学院   システム制御特論(2012-現在)

 資料:一部の資料を公開中です

   「1-1 制御工学のファーストステップ」「1-2 入力・状態・出力と現代・古典

   「1-3 状態空間モデルの一般的表現と非線形・線形

​   「x-1 確率システム」「x-2 伊藤型確率微分方程式」「x-3 確率積分の非一意性」「x-4 有界変動近似

過去の担当講義

1年後期 フレッシュマンセミナーII(2012-2014, 2019-2021)

 公開資料はありません。

3年後期 機械英語I(2012-2013)

 公開資料はありません。

4年前期 創造機械設計(2013-2015)

 公開資料はありません。

bottom of page